名古屋西校052-521-3222 楠校052-903-9555 清洲校052-408-0661 春日井校0568-29-7331

コーチ紹介

  • HOME
  • コーチ紹介

坂本周次

出身大学 中京大学
役職 代表取締役 社長

指導暦1(監督、コーチ、または支援コーチとして参加)

五輪、世界選手権大会

1995年 鯖江世界選手権の支援コーチ
1996年 アトランタオリンピックの支援コーチ
1997年 ローザンヌ世界選手権の支援コーチ
2005年 メルボルン世界選手権のコーチ
2006年 デンマーク世界選手権のコーチ

アジア大会・ユニバーシアード大会

1997年 シチリアユニバーシアード大会の監督
1997年 釜山東アジア大会の監督
2005年 マカオ東アジア大会のコーチ
2006年 カタールアジア大会のコーチ

国際大会

1995、1996、1997、2001、2002、2003、2004年に名古屋国際中日カップ体操競技大会コーチ

1994年 チャイナカップ成都、武漢大会コーチ
アジアジュニア大会
1998年 中日カップ監督
1997年 環太平洋マレーシアクワンタン大会支援コーチ
2002年5月 環太平洋バンクーバー大会コーチ
2003年 1月:ユースオリンピックフェスティバル大会(シドニー)コーチ
2月:日米フレンドシップ大会(ヒューストン)コーチ
11月:第1回アジア体操選手権大会(広洲)コーチ
2004年 3月:ジェラシッククラシック大会(カルガリー)コーチ
4月:環太平洋大会(ホノルル)コーチ
2006年 3月:インターナショナルジムニックス(モントリオール)コーチ
3月:フレンドシップクラシック(アメリカポッツビル)コーチ
4月:環太平洋大会(ホノルル)コーチ
2007年3月 ステラザハロワカップ(ウクライナ)コーチ
2008年3月 環太平洋大会(アメリカ)コーチ
2009年1月 香港国際大会(香港)
2010年3月 イタリア国際大会(ベニス)

全日本選手権大会

1987年より2009年まで22回監督

国民体育大会

1990年より1995年まで(6年)支援コーチ
1996年より2009年まで(13年)監督

全日本インカレ(1部)

1992年より1995年(4年)小林桂選手のコーチとして出場
1996年より1997年(2年)橋口美穂選手のコーチとして出場
2002年、橋口美和選手のコーチとして出場

全日本インカレ(2部)

2001年橋口美和選手のコーチとして出場

インターハイ

1988年より2004年まで17年間コーチ
2005年より2009年まで監督5年

全国中学

1988年より2009年まで22年間コーチ

指導暦2(指導内容)

橋口美穂選手

  • 1994年 チャイナカップ北京大会
  • 1994~97年 中日カップ
  • 1995年 鯖江世界
  • 1995年 全日本個人総合
  • 1996年 アトランタオリンピック
  • 1997年 東アジア
  • 1997年 ユニバーシアート

得能香織選手

  • 1997年 環太平洋マレーシアクワンタン大会
  • 1997年 東アジア
  • 1997年 ローザンヌ世界
  • 中日カップ

黒田真由選手

  • 2002年 環太平洋バンクーバー大会
  • 2003年 ユースオリンピックフェスティバルシドニー大会
  • 2003年 日米フレンドシップヒューストン大会
  • 2003年 アジア体操選手権、広洲大会
  • 2003年 全国中学個人、2005~06年インターハイ個人
  • 2004年 ジェラシッククラシック、カルガリー大会
  • 2004年 環太平洋ホノルル大会
  • 2005年 メルボルン世界
  • 2005年 東アジア
  • 2006年 アジア
  • 2006年 デンマーク世界

清水めぐみ選手

  • 2002年 環太平洋バンクーバー大会

首藤美奈選手

  • 2003年 日米フレンドシップヒューストン大会

今川結理選手

  • 2003年 ユースオリンピックフェスティバルシドニー大会

日高七穂選手

  • 2008年 環太平洋大会

杉村美奈選手

  • 2009年 香港国際大会
  • 2010年 イタリアジュニア大会

寺本明日香選手

  • 2009年 全国中学段違い
  • 2009年 香港国際大会
  • 2010年 アジアジュニア大会
  • 2010年 イタリアジュニア大会

その他

  • 一人で全期間指導した選手が五輪、世界選手権の代表になった
  • 一人で全期間指導した選手がアジア、ユニバーシアートの代表になった
  • 一人で全期間指導した選手が国際大会の代表になった
  • 一人で全期間指導した選手がナショナル指定選手になった
  • 実際に指導している選手が全国大会で優勝した
  • 実際に指導している選手が全国大会で6位入賞した(団体、個人)
  • 団体:市邨高校で団体13回、椙山高校で団体2回
  • 団体:市邨中学で団体16回、椙山中学で2回
  • 団体:国体13回、レジックスポーツで全日本14回
  • 団体:東海テレビレッツ体操クラブ名古屋とレジックスポーツで全日本ジュニア18回
  • 椙山高校:橋口美穂1回、得能香織1回
  • 市邨高校:黒田真由2回、橋口美和1回
  • 椙山中学:橋口美穂2回
  • 暁中学:山田英喜1回、斉藤康司1回
  • 市邨中学:橋口美和1回、黒田真由3回、鞍本奈都1回、寺本明日香1回
  • 全日本ジュニア:黒田真由1回
  • 全日本:橋口美穂1回、黒田真由2回

橋口美佐代

出身大学 中京女子大学
役職 取締役 副社長

高校時代、体操で、岩手国体・高知国体・インターハイ(群馬・和歌山・高知)に出場。
3人の子どもを出産後、体操をやっていたことを活かし、愛知県健康づくり振興事業団や各市町村で、大人の健康体操、エアロビクス、ジャズダンスを指導(わくわくエアロビクス製作)。
長女、美穂が、体操でアトランタオリンピックに出場し、次女もNHK杯に出場するまでになり、今は、一緒にレジックスポーツで指導をしています。
高校時代から体操をやっていたのですが、自分の子どもがまさかオリンピックに出場するなんて、思ってもいませんでした。縁あって美穂の指導者であった坂本先生と、レジックスポーツを開設することになって、現在4校まで拡大し、地域の子どもたちに体操の楽しさ(運動の基本)をもっともっと知ってもらいたいと思っています。また、全国大会に出場する選手達の平均台の指導をしていますが、体操だけでなく、人間教育も色々教えていかなくてはいけないと感じています。

岡崎美穂

出身大学 日本体育大学
役職 取締役 専務 、アパレル管理部部長
資格 体操競技国際審判免許、財団法人日本体育協会公認コーチ

13年の現役生活の中で体操以外にも色々と学びました。
挨拶・礼儀・集団行動など・・・
その経験を活かしてスポーツの基本となる「体操」を子ども達に楽しく教えていきたいと思っています。
子どもって経験すればするほど成長するんですよね~。知っていましたか?
子どもの可能性って本当にすごいんですね!
そのサポートを是非させてください!!

経歴

1995年 世界選手権出場
全日本選手権個人総合優勝
1996年 オリンピックアトランタ大会出場
1997年 全日本選手権団体優勝
1998年 アジア大会出場
1997・1999年 ユニバーシアード大会出場
その他 JOC在外研修派遣経験1年

袴田和孝

出身大学 日本体育大学
役職

運営管理統括部部長、総務管理部

資格 財団法人日本体育協会公認コーチ、体操競技女子3種審判免許

元気な子ども達と体操をしているときが一番喜びを感じます。
世の中の世相は子ども達には全く関係ありません。
できなかったこと(逆上がりなど)が、必死に練習しできた時の子ども達の笑顔は格別です。
自分がやってきた経験を基に、そんな喜びを子ども達に伝えて行きたいと思います。
体育館で待っています!!

黒田真由

出身大学 中京大学
役職

一般クラススタッフ

資格 財団法人日本体育協会公認コーチ、体操競技女子1種審判免許、中・高(保体)教論専修免許

体操の楽しさはたくさんあると思いますが、「体操」という字のごとく自分自身の身体を自由に操れるようになると、体操の楽しさや魅力をより一層感じられるようになると思います!!
そのような楽しさをたくさんの子ども達に伝えられるよう、また身体を動かすことが苦手だと感じている子にも体操の魅力に気づいてもらえるよう、子ども達と一緒に元気にがんばっていきたいと思います!!

経歴

2005・2006・2007年 世界選手権出場
2006年 アジア大会出場
2008年 北京オリンピック出場
その他 JOC在外研修派遣経験1年

亀川貴範

出身大学 日本体育大学
役職 春日井校支配人
資格 財団法人日本体育協会公認コーチ

小さな頃から身体を動かすことが大好きでした。
体操を通じ、身体を動かすことの楽しさ、頑張って練習したものができるようになった時の喜びをたくさんの方々に伝えていければと思います。

岡崎香留

出身大学 東海大学
役職

運営管理統括部副部長、イベント管理部部長

資格 財団法人日本体育協会公認コーチ、体操競技男子3種審判免許、中・高1種教員免許

身体を動かすことはとっても良いことです。
私も体操をやっていましたがとても楽しかったので、みんなにも体操の楽しさ、身体を動かす楽しさを知ってもらえるように頑張っています。
見学・体験もできますので、お待ちしています。

久保景子

出身大学 名古屋自由学院短期大学保育科卒業
役職 経理部、リトルジュニア主任

コメント
20年間、幼稚園教諭の経験を活かし、毎日、可愛い子ども達と汗を流しながら頑張っています。子育てにおいても、お母様方から色々な相談を受けています。
声が大きく、元気なことが取り柄です。

須藤佑多

出身大学 中京大学
役職 楠校支配人
資格 財団法人日本体育協会公認コーチ、体操競技男女3種審判免許、財団法人日本障害者スポーツ協会障害者スポーツ指導者初級

コメント
大学では4年間学生コーチとして、西日本インカレ・全日本インカレ・全日本選手権大会に帯同しました。
私が体操から学んだ「諦めない」という気持ちを子どもたちに伝えていきたいと思います。
諦めずに目標を達成した時の笑顔は、最高の宝物です!!
そんな笑顔が増えるようにサポートしたいと思います!!

江川智樹

出身大学 中京大学
役職 名古屋西校支配人
資格 体操競技男子1種審判免許

コメント
私は、3歳から大学4年生まで体操を続けてきました。
体操を通じて学んだ、あきらめないこと、技ができた時の嬉しさや喜びを多くの子どもたちに伝えたいと思いますので、よろしくお願いします。

竹内啓二

出身大学 中京大学
役職 清須校支配人代行
資格 体操競技男子2種審判免許、女子3種審判免許

コメント
私は、4歳から大学4年生まで体操競技を続けてきました。競技を続けていく中で感じた体操の楽しさ、技ができた時の喜びを子ども達と一緒に
分かち合いたいと思っております!!
また、私はレジックスポーツの卒業生でもあるので、より近い存在としてこれから皆さんと関わっていけたらと思っておりますので、よろしくお願いします!!

 

松浦瑠菜

最終学歴 トライデントスポーツ医療看護専門学校
役職 一般クラス、選手コーススタッフ
資格

コメント
私は4歳から高校3年生までレジックスポーツで体操を続け、その後はトレーナーというサポートする側の勉強をしてきました。
体操という競技はとても難しいですが、新しい技が成功した時の喜びは経験している人でしか味わえないほど大きなものです。
レジックスポーツの先生方から学んだ楽しい体操を教えていきたいと思っています!

 

須藤ルイ

役職 楠校副支配人

コメント
私は、12年間、レジックスポーツで体操をしてきました。
現役選手の時に指導して頂いていた先生方に憧れて、私もそんな先生になりたいと思い、指導者としての道に進むことを決意ました。
体を動かすことの楽しさや、できなかった技が出来るようになった時の達成感を子供たちと味わいたいと思っています!
宜しくお願い致します。

 

山下奈央

出身大学 中京大学
役職 名古屋西校副支配人
資格 体操競技女子1種審判免許、中・高1種教員免許

コメント
5歳から社会人まで、18年間体操をしてきました!
私は体操から、どんな困難があっても、諦めずに挑戦し続ける大切さを学びました。
できないことができるようになったり、壁を乗り越えた先にある喜びや達成感を一緒に分かち合いたいなと思います!
子どもたちに寄り添い、夢や目標に向かって、全力でサポートしてまいりますので、よろしくお願いします!

加藤稜也

出身大学 名古屋リゾート&スポーツ専門学校
役職 一般クラススタッフ
資格 体操競技男子3種審判免許

コメント
私は他の先生方とは違い、高校から体操を始めました。
短い競技歴ですが、その中で体操の魅力に気が付きました。
子供の頃からやっていればより早く気づけていたと思います。
若さや持ち前の明るさを活かし、子供達と楽しく体操をしながら魅力を伝えていきたいと思います。 宜しくお願いします!!

森部洋和

役職 経理管理部部長